入院中にご協力いただきたいこと
病状や病棟の状況により病室を移動していただくことがあります。
ご希望に添えないことがありますが、ご了承ください。
- 入院中は療養に専念し、担当医師や看護師等の指示に従ってください。
- 院内では、常に静粛・清潔・整頓にご協力ください。
消灯(21:00)以降は特に静粛にお願いします。 - 他の病室・診察室・看護室に出入りすることはご遠慮ください。
- 病院内での宗教的勧誘行為等はしないでください。
- 入院中、自動車・バイク・自転車を病院に駐車したままにしないでください。移動できない場合は、必ず病棟師長に相談してください。
- 暴言・暴力行為・危険行為・セクシャルハラスメント等により、他の患者さんや職員が被害を受けた時は、強制退院や警察に通報する場合もあります。
- 病院は大勢の人が出入りします。貴重品や現金の保管には、床頭台の中に設置されている簡易金庫をご利用ください。簡易金庫の鍵を紛失した時は、実費(1,650円・税込)を請求いたします。また盗難の際、当院は責任を負えませんので、多額の現金や貴重品はお持ちにならないようお願いします。