ご挨拶
地域に根差した病院として、肺炎や尿路感染症、腸炎など一般内科疾患を多く扱っています。CT・エコー・内視鏡などの特殊検査をタイムリーに行うことができます。
当科の強みとして内科医師の多くが糖尿病専門で、糖尿病診療に力を入れていることがあげられます。インスリン治療を含めた薬物療法はもちろん、食事・運動療法に力を入れています。
1週間の糖尿病教育入院プログラムを毎週月曜~行っており、開業の先生方から、血糖コントロールや糖尿病教育を目的に入院のご紹介を多くいただいています。
~お知らせ~ 運動療法については、2019年10月より、健康内科外来(水曜午後、予約制)を開設しました。運動の仕方がわからない、体力の衰えが気になるなど運動・スポーツ全般に関するご相談を受けています。
特に、変形性膝関節症や骨粗鬆症、サルコペニアなど運動器の問題で将来寝たきりとならないよう、当院健康医学センターで実施している運動器ドックで現状を評価し、個別のアドバイスをさせていただきます。
医師紹介
医師名 | 役職 | 専門分野 |
---|---|---|
柳川 達生(ヤナガワ タツオ) | 理事長、院長、診療技術部長 | 糖尿病、内分泌、甲状腺 |
東 宏一郎(アズマ コウイチロウ) | 副院長、科長、糖尿病センター長 | 糖尿病、肥満、内分泌、スポーツ医学 |
豊田 丈夫(トヨダ タケオ) | 医長 | 呼吸器疾患、感染症 |
中尾 英一(ナカオ エイイチ) | 医員 | 内科一般 |
安田 伊久磨(ヤスダ イクマ) | 医員 | 糖尿病 消化器 |
松田 英士 (マツダ ヒデシ) | 医長 | 糖尿病、消化器内科 |
西澤 麻理子(ニシザワ マリコ) | 医員 | |
日下 敬太(クサカ ケイタ) | 医長 | 腎臓 透析 内科一般 |
沼口 隆太郎(ヌマグチ リュウタロウ) | 医長 | 糖尿病、生活習慣病 |
藤澤 愛里(フジサワ アイリ) | 医員 | 一般内科、放射線科 |
石井 鈴人(イシイ リンド) | 医員 | 消化管内科 特に早期癌の内視鏡治療(食道、胃、十二指腸、大腸) |
佐々木 康裕(ササキ ヤスヒロ) | 医長 | 一般内科、糖尿病 |
田村 理絵(タムラ リエ) | 医員 | 糖尿病、Ⅰ型糖尿病 |
石本 飛鳥(イシモト アスカ) | 医員 | |
鈴木 美弥(スズキ ミヤ) | 医員 |
医師詳細紹介

柳川 達生(ヤナガワ タツオ)
理事長、院長、診療技術部長
経歴 | 1984年 社会保険埼玉中央病院内科 1986年 慶應義塾大学医学部腎内分泌内科 1991年 米国シカゴ大学内科 1994年 練馬総合病院内科 2003年 練馬総合病院副院長 2020年 練馬総合病院院長 2022年6月 公益財団法人東京都医療保健協会理事長 |
---|---|
専門分野 | 糖尿病、内分泌、甲状腺 |
所属学会等 | 日本内科学会、日本内分泌学会、日本糖尿病学会、日本甲状腺学会、日本品質管理学会、日本医師会認定産業医 『役職』 慶應義塾大学医学部非常勤講師 日本糖尿病学会学術評議員 日本内分泌学会代議員 糖尿病教育資源共有機構評議員 日本品質管理学会代議員 |
医師より一言 | 地域医療を担う病院作り、これからの医療を担う若手医師の育成に努めます。 |

東 宏一郎(アズマ コウイチロウ)
副院長、科長、糖尿病センター長
経歴 | 1997年 慶應義塾大学病院内科 2001年 慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科 2004年 米国ピッツバーグ大学内分泌代謝内科(研究) 2007年 埼玉社会保険病院(現JCHO埼玉メディカルセンター)内科 2009年 慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センター 2019年 練馬総合病院 内科 2023年 練馬総合病院 副院長 |
---|---|
専門分野 | 糖尿病、肥満、内分泌、スポーツ医学 |
所属学会等 | 日本糖尿病学会(研修指導医・専門医・評議員) 日本内科学会(総合内科専門医) 日本臨床スポーツ医学会代議員・公認スポーツドクター 日本障がい者スポーツ協会(公認障がい者スポーツ医) 日本肥満治療学会評議員 日本糖尿病学会「糖尿病の手びき」編集委員 日本スポーツ協会スポーツ医・科学専門医委員会ドーピング防止部会員 |
医師より一言 | 地域医療を担う病院の中で、スポーツ・運動を通して健康増進・疾病予防にも取り組んでいきます。 |

豊田 丈夫(トヨダ タケオ)
医長
経歴 | 1985年 国立霞ヶ浦病院内科 1987年 慶應義塾大学血液・感染・リウマチ内科 1990年 国立療養所東埼玉病院呼吸器科 2000年 練馬総合病院内科 |
---|---|
専門分野 | 呼吸器疾患、感染症 |
所属学会等 | 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医・指導医 日本呼吸器学会 呼吸器専門医・呼吸器指導医 日本感染症学会 感染症専門医・指導医 インフェクションコントロールドクター(ICD) 産業医 医学博士 |
医師より一言 | 内科の中では呼吸器疾患、感染症疾患を専門にしております。 特殊外来として、睡眠時無呼吸症候群、禁煙の専門外来も担当しています。睡眠時無呼吸症候群と喫煙は全身の様々な疾患の発症や悪化に大きな関係がありますので、気になる方は是非受診してください。 |

中尾 英一(ナカオ エイイチ)
医員
経歴 | 1991年 東海大学病院内科学第7教室入局 1995年 練馬総合病院内科 |
---|---|
専門分野 | 内科一般 |
所属学会等 | 日本内科学会 総合内科専門医 日本人間ドック学会 認定医 日本医師会 認定産業医 |

安田 伊久磨(ヤスダ イクマ)
医員
経歴 | 2001年 大田病院 2004年 汐田総合病院 2012年 聖隷横浜病院 2020年 上総記念病院 2023年 練馬総合病院 |
---|---|
専門分野 | 糖尿病 消化器 |
所属学会等 | 日本内科学会 日本糖尿病学会 日本消化器病学会 日本消化器内視鏡学会 日本東洋医学会 |
医師より一言 | 食事や運動療法含め、糖尿病や癌など生活習慣病の発見・治療に努めたいと思います。 |

松田 英士 (マツダ ヒデシ)
医長
専門分野 | 糖尿病、消化器内科 |
---|---|
所属学会等 | 日本内科学会 内科専門医 日本消化器病学会 専門医 日本消化器内視鏡学会 専門医 日本消化管学会 胃腸科(暫定)専門医、胃腸科(暫定)指導医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 日本ヘリコバクター学会 H.pylori(ピロリ菌)感染症認定医 |

西澤 麻理子(ニシザワ マリコ)
医員

日下 敬太(クサカ ケイタ)
医長
経歴 | 2007年 東京医科歯科大学附属病院 初期臨床研修医 2009年 東京医科歯科大学附属病院 腎臓内科 2011年 都立大塚病院 腎臓内科 2012年 東京医科歯科大学附属病院 腎臓内科 2013年 秀和総合病院 腎臓内科 2019年 JCHO東京城東病院 総合診療科 2020年 JCHO東京新宿メディカルセンター 内科 2021年 西東京中央総合病院 総合診療科 2022年 練馬総合病院 内科 |
---|---|
専門分野 | 腎臓 透析 内科一般 |
所属学会等 | 日本内科学会 総合内科専門医 日本腎臓学会 専門医 日本透析学会 |
医師より一言 | 内科医として皆様の健康維持に貢献できるよう精進してまいります。よろしくお願いします。 |

沼口 隆太郎(ヌマグチ リュウタロウ)
医長
経歴 | 2009年 東京女子医科大学病院 初期臨床研修医 2011年 大阪市立大学医学部附属病院 第2内科入局 2015年 同大学院 卒業 2016年 大阪市立十三市民病院 糖尿病・内分泌内科 2022年 練馬総合病院 内科 |
---|---|
専門分野 | 糖尿病、生活習慣病 |
所属学会等 | 日本内科学会 日本糖尿病学会 日本肥満学会 |
医師より一言 | 生まれ育った江古田での地域医療に貢献できるよう努めます |

藤澤 愛里(フジサワ アイリ)
医員
経歴 | 2012年 東京医科歯科大学附属病院 初期臨床研修医 2014年 日本医科大学付属病院 放射線科 専修医 2016年 日本医科大学武蔵小杉病院 放射線科助教 2018年 練馬総合病院 内科 |
---|---|
専門分野 | 一般内科、放射線科 |
所属学会等 | 日本内科学会会員 日本医学放射線学会会員 放射線専門医 |

石井 鈴人(イシイ リンド)
医員
経歴 | 2012年 東京逓信病院 初期臨床研修医 2014年 東芝病院 消化器内科 2016年 NTT東日本関東病院 消化器内科 2023年 練馬総合病院 内科 |
---|---|
専門分野 | 消化管内科 特に早期癌の内視鏡治療(食道、胃、十二指腸、大腸) |
所属学会等 | 日本内科学会 内科認定医 日本消化器病学会 専門医 日本消化器内視鏡学会 専門医 |
医師より一言 | 内視鏡治療、特に内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を専門として研鑽してきました。 練馬の皆様の消化管早期癌の治療に是非貢献できたらと思います。 |

佐々木 康裕(ササキ ヤスヒロ)
医長
経歴 | 2012年 豊島病院 2014年 練馬総合病院 内科 |
---|---|
専門分野 | 一般内科、糖尿病 |
所属学会等 | 日本内科学会 認定内科医 日本糖尿病学会 専門医 |

田村 理絵(タムラ リエ)
医員
経歴 | 2015年 慶應義塾大学病院 初期研修医 2017年 都立大塚病院 内科 2019年 慶應義塾大学病院 腎臓内分泌代謝内科 2022年 日本鋼管病院 2022年 練馬総合病院 |
---|---|
専門分野 | 糖尿病、Ⅰ型糖尿病 |
所属学会等 | 日本内科学会 内科認定医 日本糖尿病学会 糖尿病専門医 日本内分泌学会 |

石本 飛鳥(イシモト アスカ)
医員

鈴木 美弥(スズキ ミヤ)
医員