スポーツ整形外科外来を開始しました
令和元年10月より受診しやすい夕方の時間帯に、スポーツ整形外科外来を開始いたしました。
様々なスポーツアクティビティには、overuse(使いすぎ)による障害やアクシデントに伴う外傷がつきものです。学校の部活動や、大学生や社会人のサークル活動でのスポーツアクティビティでも、スポーツ外傷や障害は多く発生していますが、特に生徒さん、学生さんは、日中の外来受診の為には授業や講義を欠席しなければならず、受診のハードルが高いスケジュール設定でした。
当院では10月よりスポーツ医学センターを開設し、その整形分野診療として水曜日の夕方にスポーツ整形外科外来を開始させていただきます。生徒さん、学生さんが学校の授業を休まずに受診しやすい時間帯となっておりますので、手術の相談をしたいけど、学校は休みたくないといったニーズへも対応できる時間設定となっております。
≪練馬総合病院 スポーツ整形外科外来≫
毎週水曜日 15:30~、16:00~、16:30~ 診療担当医師:島谷 雅之・植木 博子
(要予約 受診当日も予約可能です。TEL 03-5988-2290)
スポーツ外傷、スポーツ障害の診療に力を入れています
様々なスポーツアクティビティには、overuse(使いすぎ)による障害やアクシデントに伴う外傷がつきものです。
スポーツ中のトラブルによって発生する靭帯損傷、半月板損傷などのスポーツ外傷の発生により、手術適応となる場合も稀ではありません。
当科では、トップアスリートの試合帯同や、スポーツ障害、スポーツ外傷の診療、靭帯再建、半月板縫合などの手術により培われた経験と知見をもとに、患者さんのスポーツへの復帰をサポートします。
靭帯損傷や半月板損傷の中には、できるだけ早期の手術が良い結果につながる場合がありますが、比較的コンパクトな当院の組織規模を利し、迅速な対応が可能です。
《担当医師》
島谷 雅之(常勤 木曜日午前、第2、4水曜日午前外来担当)
日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会スポーツ認定医
植木 博子(常勤 火曜、水曜午前外来担当)
日本整形外科学会専門医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター
山賀 美芽(非常勤 月曜、金曜午前外来担当)
日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会スポーツ認定医