練馬総合病院

診療部

子宮筋腫とは

子宮筋層に由来する良性腫瘍です。日本人では30歳以上の女性の20-30%にみとめます。
症状には、月経痛、過多月経、過長月経、不妊症、流産、腹部腫瘤感、貧血、などがあります。
また、子宮筋腫が大きくなると周囲臓器を圧迫し、頻尿、排尿困難、便秘、腰痛などの症状もおきます。症状の強さは、筋腫の部位、大きさや個数などで異なります。

手術療法としては以下の二つがあります。

1) 子宮筋腫核出術
 術後の妊娠希望などにより子宮温存を希望される場合、この術式を選択します。
術式
 1: 子宮を切開し子宮筋腫を核出します。
 2: 子宮筋層と漿膜を縫合します。
 3: 核出した筋腫を創部または切開した腟壁から体外に取り出します。
 4: 創を閉じます。

2) 腹腔鏡下腟式子宮全摘術
 根治(再発)目的の場合、この術式を選択します。子宮筋腫だけではなく、
 子宮頸癌や子宮体癌などの子宮悪性腫瘍のリスクがなくなります。
 また、併せて卵管切除することで卵巣癌のリスクも減らすことができます。
 子宮全摘により月経は無くなりますが、卵巣を温存すれば更年期障害を引き起こすことはありません。
術式
 1: 筋腫を含む子宮ごと隣接臓器から切り離し腟から引き出します。
 2: 腟と腹壁の傷を縫合して終了です。

一般に、筋腫核出術は子宮全摘術に比べ手術時間が長く、術中及び術後の出血が多く、術後疼痛も強い傾向があります。また、術後の筋腫再発のリスクがあること、術後妊娠した場合の分娩は原則、帝王切開になることも御了承ください。
当院では子宮筋腫の大きさや数による制限はなく、上記治療を腹腔鏡で行うことができます。しかし、子宮筋腫核出術については小切開による開腹手術を行うこともあります。どの術式が最も適しているかを当院産婦人科医師にお尋ねください。

子宮筋腫の治療には手術以外にも
1.保存経過観察:定期的に外来を受診し、症状の変化や筋腫の数や大きさを確認する、
2.ホルモン治療:ホルモン剤の内服や皮下注射や子宮内リングの装着を継続する方法、
3.子宮動脈塞栓術:血管内カテーテルを挿入し、子宮筋腫に栄養を与える血管をゲルで塞栓する方法があります。

それぞれの治療は奏功率(=治療効果)、適応、メリットとデメリットが異なります。ごこれらを十分に理解し、自身の病状や希望を踏まえ治療を選択していただきます。

Copyright © 2020 Nerima General Hospital All Rights reserved.