練馬総合病院

練馬総合病院について

練馬総合病院について

医療安全推進委員会

医療を行う上で決して忘れてはならないのが安全への想いです。安全文化の無い土壌には良質な医療は提供されません。

当院では連日、膨大な数のインシデントレポートが報告されます。医療安全管理室では報告されたレポートに基づき、工程の見直し、必要な人員や機器の配備、現場の環境改善などの安全に関わる提案を行い、月一回の医療安全推進委員会では全ての部署の院内委員と検討しています。それと共に、注意喚起を目的とした職員へのフィードバックを定期的に行なっています。

日々の諸活動を通じて安全・安心な医療の実践に繋げていくことが医療安全管理室・医療安全推進委員会の使命です。質の高い医療を提供する為に委員が一丸となり取り組みます。スタッフだけでは解決できない問題点も多く存在します。患者さん、ご家族もお気づきの点があれば遠慮なくお伝え頂ければ幸いです。

医療安全管理室室長・医療安全推進委員会委員長  佐久間貴裕

 

医療安全管理に関する基本的な考え方

練馬総合病院は、継続的な医療の質向上の活動を通して、事故防止・安全確保に努め、質の高い医療を提供します。すなわち、医療の質向上活動(MQI)、インシデント報告の収集分析の推進等により、医療の質を向上させ、また、病院組織のリスクを低減・回避します。
1. 重点志向
限られた資源を活用し、有効な対策に結びつけるために、問題が患者に与える影響度等から最も重要だと考えられる事象もしくは業務を重点的に分析し、対策を立てます。
2. 確立された分析手法の積極的活用
既に産業界等で確立した分析手法を活用する。例えば、後でも述べるとおり、未然防止の手法として主に「故障モード影響解析(Failure Mode and Effects Analysis;以下、「FMEA」)」、再発防止の手法として主に「根本原因分析( Root Cause Analysis;以下「RCA」)」を活用します。
3. 「医療安全管理は、医療の質向上の一環」という認識
医療安全管理は、質向上を意識して取り組むことにより、日常管理と標準化を徹底することが重要です。継続的に組織横断的な質向上をするという考え方が重要です。

 

医療安全に関する取り組みをご紹介します<外来編>

 

確実に検査や治療が受けられるように、いろいろな場面で、患者さんのフルネームと生年月日を名乗ってもらうように、ご協力をお願いしています。

 

 

Copyright © 2020 Nerima General Hospital All Rights reserved.