練馬総合病院

練馬総合病院について

練馬総合病院について

臨床研修管理委員会紹介

戦後、医師の育成制度として昭和21年 実地修練制度(いわゆるインターン制度)が創設され、大学医学部卒業後、医師国家試験受験資格を得るための義務として、「卒業後1年以上の診療及び公衆に関する実地修練」を行うこととされました。

その後、制度上の問題などから昭和43年 実地修練制度の廃止、臨床研修制度が創設され、大学医学部卒業直後に医師国家試験を受験し、医師免許取得後も2年以上の臨床研修を行うように努めるものとする(努力規定)に変更されます。 この後、多くの医師は卒後、大学の医局に入り各医局独自のシステムを経て研修を行ってきましたが、地域医療との接点が少なく、専門の診療科に偏った研修が行われたことや多くの研修医について、処遇が不十分で、アルバイトをせざるを得ず、研修に専念できない状況であり、また出身大学やその関連病院での研修が中心で、研修内容や研修成果の評価が十分に行われてこなかったなどの問題から新しい研修制度の創設が意図され、平成16年4月に新医師臨床研修制度がスタートし、診療に従事しようとする医師は、2年以上の臨床研修を受けなければならない(必修化)とされました。

それにともない当院でも新制度に基づく臨床研修を実施することとなり、その運営のため臨床研修管理委員会が新設されました。 当院のプログラムに加え新たに大学病院と1年ずつの研修を行う慶応大学との協力型として新研修医を迎えております。 また当院では実施できない小児科、精神科、地域医療などでは、近隣地域の医療施設のご協力もいただいております。

Copyright © 2020 Nerima General Hospital All Rights reserved.